前へ 早見表へ 次へ 
   ポームに戻る   

一廿八品悉南無妙法蓮華経の事
総じて一経を結す

〔32-00a〕


 疏の十に云く惣じて一経を結するに唯四のみ其の枢柄を撮つて之を授与すと。
 御義口伝に云く一経とは本迹二十八品なり唯四とは名用体宗の四なり枢柄とは唯題目の五字なり授与とは上行菩薩に授与するなり之とは妙法蓮華経なり云云、此の釈分明なり今日蓮等の弘通の南無妙法蓮華経は体なり心なり廿八品は用なり廿八品は助行なり題目は正行なり正行に助行を摂す可きなり云云。


 天台大師の法華文句代十に、総じて経を決すると、ただ四つの事になる。その肝心の要を選び出し、これを授与するのである。と述べている。 
 御義口伝には次のように仰せである。
 一経とは、妙法蓮華経の本迹二十八品である。ただ四つとは、名用体宗の四である。枢柄とは、ただ題目の五字である。授与すとは地湧の菩薩の導師であり、末法出現の御本仏たる上行菩薩即久遠元初の自受用身に授与するのである。「之を授与す」の「之」とは妙法蓮華経である。
 この釈は、まことに明瞭である。いま、日蓮大聖人およびその門下が弘通する南無妙法蓮華経は、その体であり、心すなわち根本の実体である。釈尊が説いた妙法蓮華経二十八品は、用すなわち作用面であり説明書である。修行の上においても、二十八品は助行であり、題目が正行である。助行は正行に含まれてしまうのである。








  ※抜粋 ( 引用文献 )
 妙法蓮華経二十八品があらわさんとされたものは、ことごとく三大秘法の南無妙法蓮華経に尽きるのであり、日蓮大聖人が末法に弘通される大白法こそ、その実体であることを、これより二十八品おのおのについて示されるのである。


   PDFで見る




  関連語句: 一経 唯四 名用体宗 枢柄 南無妙法蓮華経 上行菩薩への授与 法華経28品は「用」 南無妙法蓮華経の解説書(助行) 南無妙法蓮華経は「本」 根本の体(正行) 五重玄 名 名前 用 作用 体 当体 宗 特質 教 影響性


 前へ 早見表へ 次へ 
   ポームに戻る   

    inserted by FC2 system